閑古錐〜生涯挑戦主義(毎週木曜更新…の予定。)

禅を愛好する、某スーパー勤務おばちゃんの日々

後悔していること

一昨日、高校時代に私が受講していた「漫画通信教育講座」のテキストを十数年振りに読み返してみた。
全300ページがバインダーで綴じられている分厚いテキストだ。表紙に「新人まんが家養成のための本格専門講座」とある。
現在のように専門学校や大学で漫画制作を学ぶという選択肢は存在していなかったので、当時としては画期的な通信講座だったと思う。

中身を読むと、漫画を描く方法はアナログそのもので、パソコンで制作するのが主流らしい現代とは隔世の感があった。それだけに懐かしさがこみ上げてきた。
添削をしてもらう為の作品をせっせと描いて送っていた頃を思い出した。講座を修了後、人生初の「漫画研究会(通称 漫研)」に入会した。

短大の受験勉強に専念する為、その漫研は高3の時に退会したが、短大入学後に、別の漫研に入会した。この漫研は結局20年以上という長期間在籍していた。
この漫研では、連載・読み切りと何作か描いて私としては精力的に活動した。楽しい思い出ばかりだが、ただ一つ、後悔していることがある。

それは、漫研の会誌で私が連載漫画を描いていた時のことだ。自分で言うのもなんだがその漫画は会員間で好評で、私はそれが嬉しくて意欲的に制作していた。楽しんで描いている内に連載は長期間になった。

連載開始からそろそろ4年になろうかという頃、突如私はスランプに陥った。全く描けなくなり、連載は中断した。
中断して一年程経った時の会誌に、ある会員のクレームが載った。


「毎回、〇〇(私のペンネーム)さんの作品を楽しみにしていたのに、急に連載が中断してしまってガッカリしています。何の説明もなく中断したままなんて、無責任じゃないですか? 私は「〇〇(私の連載作品タイトル)」を読む為だけに会費を払っているのに、読めないのなら会費を払う意味がないので、もうこの漫研を退会します。」


ここまで私の作品を熱心に読んでくれていた人がいたのかと驚いたが、ひどいことに私はこの時、その会員さんに対して何も対応しなかった。出来なかった。
ただただ、何も描けない自分を責めるだけだった。
そして、このクレームを書いた会員さんは、間もなく本当に退会してしまった。

それから長い年月が経ったが、今でも私は後悔している。なぜ私はあの時、あのかけがえのない読者だった会員さんを大切に出来なかったのかと。自分の気持ちにだけ浸っていて、他者の気持ちを慮ることができなかった。

この経験から私は、たとえ一人しか私の作品に興味を示す人がいなくとも、その一人に向けて作品を描こうと思うようになった。
私の作品を読む為だけに漫研の会費を払っているとまで言ってくれたあの会員さんには、本当に申し訳なさと感謝で一杯だ。