閑古錐〜生涯挑戦主義(毎週木曜更新…の予定。)

禅を愛好する、某スーパー勤務おばちゃんの日々

便利なパソコンだけど

世間一般では昨日でお正月休みが終わり、きょうが仕事始めだ。
テレビの毎朝の情報番組も、今朝から放送が再開された。
フジテレビの「めざましテレビ」も再開した。私は番組内の「めざましじゃんけん」に毎朝参加(仕事がある日は出勤時間の都合で第1回目のじゃんけんしか参加できないが。)しているので、再開を心待ちにしていた。
が、今朝プレゼントを見たら、さほど欲しいと思えない品だったので、今週のじゃんけんは不参加とした。クオカードプレゼントだったら張り切って参加したのだが。

未払いだった、通販の品の料金をきょう振り込んできた。金融機関がどこも正月休みだったので、払わずにいたのだった。ついでに、記帳していなかった通帳の記帳もした。支払いと記帳を済ませ、なんだか清々した気分になった。

帰宅してから、私が昨年から続けているパソコンでのちょっとした副業の作業をし、終わらせた。それほど時間がかかる作業ではないのだが、なんとなく億劫で締切日まで余裕があることもあり、取り掛かるのが延び延びになっていたのだった。これでまた清々した。

私は今やパソコンのない生活は考えられないなぁ、とふと思った。
「めざましじゃんけん」への応募はパソコンからだし、今朝料金を振り込んだ通販の品もネットから購入した。映画の座席予約をパソコンでしているし、パソコンを使って副業までしている。
あ、そうだ。図書館の本の予約もだ。
便利なパソコンだが、弊害と感じることもある。
たとえば、図書館で借りたい本をネットで予約できるようになったのはいいのだが、図書館まで足を運ぶ手間がかからない便利さからパソコンから貸出し予約をする人が増え、その為、人気本は自分の順番がなかなか回ってこないという現象が起きるようになってしまった。

それと、私は新聞の朝刊の書評欄で面白そうだと感じた本を図書館に予約することが多いのだが、同じことをしている人が多いとみえ、ベストセラーというほどでもない本でもすぐに予約が集中してしまうということがある。
札幌市の図書館のHPの私の「マイページ」に、今、9冊予約している。一番古いものは、一昨年の12月だ。予約人数が300人(!)超えの本もある。一体、読めるのはいつの日か?
読める頃には、その本を予約したことをすっかり忘れ去っていそうだ・・・。