閑古錐〜生涯挑戦主義(毎週木曜更新…の予定。)

禅を愛好する、某スーパー勤務おばちゃんの日々

2020-01-01から1年間の記事一覧

新しい生活様式(私だけの)

前回のブログを公開したのは9月3日。 更新しないまま、あっという間に10月後半になってしまっている。 いくらなんでももう更新しなければと思い、ログインをしようとしたら、久々なので入力の手順を忘れていて、なかなかログインができず焦った。ユーザー名…

あっという間に9月

久しぶりの更新。前回が8月3日だったので、ちょうど一ヶ月経っている。北海道の今年の夏は9月としては異例の暑さでまだ8月のような気分なのだが・・・。浴衣を一回しか着ないまま、単衣の季節になってしまった。9月1日に、北海道神宮に参拝してきた。仕事が…

これは一体?

12日振りの更新。 既に8月に突入している。新型コロナウイルス感染拡大で毎年の風物詩的イベントが軒並み中止になり、季節感に欠ける日々を過ごしている内に、今年もあと4ヶ月を残すのみとなった。久々にこのブログの「アクセス解析」を見てみたら、7月19日…

超遅咲き?

4日(土)に、一日に2回ブログを作成という張り切りようだったが、その後は更新しないまま、あっという間に二週間が過ぎていた。本業と副業に奮闘していた。本業の方は、私と同じ売り場担当の同僚が家庭の事情で長期休暇を取っていて、元々人手が足りない上…

「過去の自分」を、本で知る

きょうは休日なので、徹底的にのんびりしようと決め、夕食の献立を午前中に作り終えた。私は、休日の日は、できるだけ午前中に夕食作りを済ませてしまうことにしている。料理作りが好きな人はそうではないだろうが、私にとっては夕食作りは「厄介事」なので…

これまでの暮らしと、これからの生き方

7月に入った。(暦によると7日が月変わりらしいが。) きょうは休日。ゆっくりコーヒーを飲みながら、ブログを作成している。コーヒーといえば、図書館に予約していた本、「珈琲が呼ぶ」(片岡義男著)を、ようやく読むことが出来た。予約したのが2018年12月…

「やることリスト」と「音楽」

きょうは休日。出勤日より30分遅い起床時間だった。それでも午前5時だから早起きの方だろう。天気予報によるときょうは一日を通して雨天らしいので、外出せず自宅で過ごすことにした。習慣のヨガを済ませた後、「やることリスト」のメモ帳に、きょうやる(や…

節目

早いもので、6月も後半だ。6月に入ってから自粛要請が緩やかになり、新型コロナ感染拡大前の日常が、徐々にではあるが戻ってきている。先週末からは、移動制限も解除されて、人の往来も激しくなってきた。きょう21日は、夏至。そして新月でもある。その上、…

仕事の「縁」

新型コロナ感染拡大を契機に、医療従事者をはじめ、物流関係、生活必需品販売店、ごみ収集その他、休業要請対象外の仕事に従事する人々への感謝のメッセージを見聞きするようになった。先日、こんなメッセージを目にして胸が熱くなった。 「スーパーの店員さ…

高倉健さん

ブログを更新しないまま、5月も半ばを過ぎてしまった。前回のブログが4月24日だったから、22日も更新していなかったことになる。だが、その間体調に異変が起こることもなく、今日まで無事に過ごせているので有り難いことだ。スーパーでの品出しの本業と、パ…

手仕事(「不要品再生マスク」作りなど。)の日々

5日ぶりのブログ。きょうまで、職場のQストアと自宅の往復の繰り返しという日々を送っていた。前々回のブログで「ベーグル作りをする」と書いたが、宣言通り実行した。すると、楽しくて、きょうまでに3回ベーグルを作った。意外と手間がかからず作れるのでハ…

「外出自粛」で、発想を転換してみた

きょうは休日。昨日はつい深夜0:00までYouTubeを観てしまったので、起床したのはAM6:00だった。普段は休日でもAM5:30起床なので私にとっては寝坊だ。ちょっと後悔しつつ起床する朝となった。今朝の新聞を開くと、札幌市内のおもな商業施設とホテルの営業案内…

この機会に

「とうとうきたか。」という感じだ。 札幌駅直結のショッピングモールが明日から当分の間ほぼすべて休業(食品売り場は一部営業継続らしい)と決定した。前回、北海道独自の緊急事態宣言が出た時は殆どの商業施設がほぼ営業継続していたので中心街の人出は殆…

「3ない」で結構

私は以前は夜にコンサートに行ったり映画の試写会に行ったり、友人と食事に行ったりしていたが、早朝からの仕事をするようになってから、夜に外出するのがすっかり億劫になってしまった。最後に夜出掛けたのは、クラシックコンサートに行った時で、もう三年…

一大事

新型コロナウイルス感染拡大に関して7都府県が緊急事態宣言対象地域になった。北海道は今回は対象地域外だったが、感染者はこのところ再び増加しているので安心は出来ない。 全国的に緊張感が漂う中で、自分には今のところ体調に変わりはないことをつくづく…

賞味・消費期限との闘い(?)

一日休日が明けての出勤。休みの翌日は体力が戻っている為か、作業をしていて体が軽いような気がする。品出しの前にまず、見切り品をまとめて陳列しているコーナーに行き、賞味・消費期限切れの品がないか確認する。期限切れの品は破棄するので、取り除いて…

持久力で勝負

ブログを開いてみたら、4日間更新していなかった。前回のブログは今月(もはや先月だが。)のPVが100を突破したことを話題にしているが、そのあと更新を4日間もサボってしまったと今更ながら後悔。同時に、日にちの経つのが早いことを痛感する。ありきたりな…

「今月のPVが100を突破」??

このブログは「はてなブログ」で作成しているのだが、そのサービスの一環の「あなたへのお知らせ」で、つい先日、「閑古錐〜私流禅的生活の今月のPVが100を突破しました。」という通知があることに気づいた。PV? なにそれ??ブログに関しては超初心者のおば…

解禁、のち禁止

昨日で3月が終わった。そして、私の「月末まで食材購入禁止」も終わった。昨日の夕食は、レトルトのハンバーグに、前日のスパゲティの残り(ツナ・冷凍ほうれんそう・ちくわ入り)に、冷凍してあったウインナーを適当に切ったのを加えて炒めたものを付け合わ…

あと2日だ!

食料の買い物禁止の期限が、きょうを含めてあと2日となった。「もう3月も終わりか・・・。」と、月日の流れの速さを思うが、その反面、食料の買い物禁止令を自らに命じてからの日々は、長かった。(まだ2日残っているが。)28日の土曜日の夕食は、先日のブロ…

6日目

今月末まで食料の買い物はしないと決めて、きょうで6日目。 5日目だった昨日の夕食は、冷凍庫にあった「冷凍ヒレカツ」に、ミニトマトとブロッコリーを添えたものだった。それに、わかめと切り干し大根のみそ汁。切り干し大根は、水で戻すことはしないで鍋に…

料理と私

ひと月の食費を2,5000円内に抑える為、10日間、食料の買い物禁止!と決めてきょうで四日目。決意通り、きょうまで一切食料は買っていない。 昨日の夕食は、冷蔵庫にあった野菜と、冷凍してあったもやしと椎茸少々を使って野菜炒めを作った。かさ増しの為、乾…

厳守!二万五千円

この前のブログで、映画をいつ観に行くかを決めかねていると書いたが、その後、21日の土曜日に行ってきた。仕事が休日だったのと、チケット料金の「ウィークデーモーニング割引」がない日なので、それほど混雑しないと推測してのことだった。読みは当たり、…

「混雑回避」に悩む

北海道の新型コロナウイルス感染拡大による「緊急事態宣言」が、予定通りきょうの19日で終了することになった。が、まだ感染が終息した訳ではないので、人混みを避ける等、日常的に注意しなければならないことには変わりない。今朝の新聞によると、「感染リ…

肉まんVSあんまん

新型コロナウイルス感染拡大の影響で自宅で過ごす時間が増え、「巣ごもり消費」が増加しているという新聞記事を読んだ。食品では、冷凍食品やカップ麺の売上げが増えているという。たしかに、私の仕事先のQストアでも、私が品出しを担当している冷凍食品の売…

「コロナ自粛」をぶっとばせ!

相変わらず新型コロナ陽性判明者が新たに発表され、全国的に外出自粛ムードに包まれている。北海道は、とうとう三週連続で「週末の外出自粛」要請がでた。一週目の時よりは規制が緩やかになったとはいうものの、感染予防の為に人混みを避ける等、緊張を強い…

締切日今昔

昨日は副業の提出締切日だった。夜10時30分頃なんとか仕上がって送信した。パソコンでの仕事というのは便利だと改めて思った。新型コロナウイルス感染の問題で在宅勤務可能の人々は一時的にそちらに切り替えるというのが増えているらしいが、私の副業の場合…

健康第一

ワンピースが完成して以来、残り布を使ってバッグを作り、それだけでは飽き足らず結局はポケットティッシュケース・きんちゃく袋・ポーチまで作ってしまった。気に入っている柄の布だったが、ここまで続けざまに作ると、さすがに疲れた。同じ柄の布を見るの…

なぜだ!? 納豆の謎

この前のブログでトイレットペーパーがデマで完売という話題を書いたが、私の勤務先のスーパー(「Qストア」としておこう。今後、この名称で記すことにする。)陳列棚は、今朝見たところ以前のようにトイレットペーパー・ティッシュペーパーのパックが豊富に…

なぜだ!? トイレットペーパーの謎

デマだと周知されている筈なのに、相変わらずトイレットペーパーの陳列棚があっという間に空になる現象が続いているようだ。私の勤務先のスーパーも例外ではない。空になっている陳列棚を見ると、「トイレットペーパーって、そんなに大量に使う人が多いのだ…