閑古錐〜生涯挑戦主義(毎週木曜更新…の予定。)

禅を愛好する、某スーパー勤務おばちゃんの日々

バスに乗って賢くなる。(か?)

きょう、バスに乗った時、運転席の後方に設置されているディスプレーを何気なく見たら、
「きょうは、人日(じんじつ)の節句です。」という文字が映し出された。

人日? どういう意味?と思って画面をそのまま見ていたが、解説はなく次の画面、「きょう誕生日の有名人」に変わってしまった。
人日の節句」の意味が気になったので、後で調べようと、いつも持参している手帳に「人日の節句」とメモした。
帰宅してから早速ネットで調べたところ、陰暦の1月7日のことで、「七草の節句」ともいうそうだ。
そういえば、きょうは七草粥を食べる日だ。「人日の節句」というのは知らなかったので、バスに乗ったおかげで一つ賢くなった。

話は戻って、バスに設置されているディスプレーに映し出される番組は、結構バラエティに富んでいて、観ていると案外楽しい。思い出したものをあげてみれば、

難読漢字の読み方クイズ。
ことわざ。
きょうは何の日。きょうが誕生日の有名人。(これがあるということは、366日分のバージョンがあるということだ。)

一般公募で採用された、ペットの猫のスナップ写真。
四字熟語の穴埋めクイズ。

簡単な計算。
なぞなぞ。
企業の広告。

どれも次の画面との間隔が短いので、続きが気になってバスの車内から立ち去り難い、となりにくくなっている。(まぁ、そこまで真剣に観るようなものでもないが・・・。)

きょうは七草の日なので、夕食の献立は、職場のスーパーで買った、フリーズドライの七草が入った「七草茶漬け」。それと、なめことわかめのみそ汁。付け合せとして、職場のスーパーで半額になっていたので買った揚げだし豆腐。
七草「粥」ではなく茶漬けにしたのは、お粥は毎年吹きこぼして失敗してしまうので懲りたからだ。言い訳をするつもりはないが、フリーズドライではない生の「七草セット」よりも、「七草茶漬け」の方が売れ行きが良いようだった。

その「七草茶漬け」の味だが、やはり、生の草の味とは違うなぁとは感じたが、かといって不味いということはなく、よくあるインスタントのお茶漬けの味だった。行事食としては風情がないような気もするが、七草には違いないのだから、まぁいいとしよう。(いつもながらテキトーな私・・・。)