閑古錐〜生涯挑戦主義(毎週木曜更新…の予定。)

禅を愛好する、某スーパー勤務おばちゃんの日々

2019-01-01から1年間の記事一覧

しめくくり

いよいよ新年まであと2時間をきった。きょうも通常通り仕事だった。明日一日休んだら翌日から再び仕事なので、どうも新年を迎えるという実感が薄いのだが、既に年越し蕎麦を食べ終わり、入浴を済ませ、午前0時を待ちながらのんびりしている。風水シールを、…

映画を観に行く

きょうは休日。それでもいつも通り午前4時に目が覚めたので、布団から出た。毎日の習慣のヨガを済ませ、さてきょうは何をしようかと考える。昨日、トイレ掃除をしたついでに風水シールをトイレにだけは貼った。他の部屋にも貼らなければならない。しかし・・…

スーパー銭湯へ

今年やり残したことが山ほどあるものの、どうあがいても今年はあと2日を残すのみだ。工業簿記2級の勉強で以前考えついた、「新しい簿記用語が出てきたら単語カードに書いていく」というのを、きょうになって始めてみた。単語カードなんて、何年、いや何十年…

冷凍食品

朝の出勤時、雪がちらついていて昨日の朝よりも寒さが厳しかった。職場のスーパーの売り場全体は、現在すっかりお正月モードになっている。 このところ、冷凍食品の売れ行きがいい。正月準備(おせち作りや大掃除等)で疲れた時や、学校が冬休みで家にいる子…

迷信といわれても

昨日ネックウォーマーを完成させたので、次は、以前編んだショールをほどいて別の物を作ろうと考えていたのだが、希望のものを編むには毛糸の量が不足していることが判明し、取りやめた。ガッカリしたが、次に編み始めたら他のことが手につかなくなりそうで…

きょうはマジメに編み物・夕食作り

間違いに気づいて最初から編み直していたネックウォーマーを、きょうどうにか完成させた。早速かぶってみたら、まあまあの出来。ネックウォーマーだが、長さがあるので筒の片側を頭にすっぽりかぶせることもできる。耳と頭の防寒もできてなかなかいい。今後…

毎年恒例の

きょうは25日なので、年賀状投函締切日(確実に元旦に届く)だ。まだ一枚も書いていなかったので、朝食後に慌てて書き始めた。きょうは休日だが、予定が詰まっているのでノンビリしていられないのだ。それにしても、いつ頃から、こうも年賀状を書くのが面倒…

クリスマスとお正月と

きょうはクリスマスイブ。 朝、いつものように6時30分にスーパーに出勤すると、普段はまだ暗い、惣菜の調理室に明かりが点いていて、中で忙しく調理をしている数人の姿がガラス越しに見えた。何時出勤だったのだろうか。きょうと明日は稼ぎ時だから当然とい…

ようやく美容室へ

仕事から帰宅してすぐに着替えと昼食を済ませて、美容室へ。 きょうはカットのみ。美容室は、約2ヶ月ぶりだ。簿記3級試験の勉強の追い込みで、美容室に行くどころではなかった。12月に入って合格発表があり、その後すぐに美容室に希望の日を予約しようと電話…

ポイントケーキ

きょう、予約してあったクリスマスケーキを受け取りに「六花亭」に行った。今年のケーキは、長年憧れていた、「ポイントケーキ」だ。 六花亭のポイントカードで700ポイント獲得しないと手に入らない、毎年11月から予約開始される景品のケーキなのだ。 お買上…

手抜き料理?

TAC出版の「スッキリわかる日商簿記2級工業簿記」を読み始めたものの、趣味の編み物の再開や映画鑑賞に行ったりで、きょうまでに読んだのはわずか12ページ。 借方・貸方の仕訳があるのは3級で学んだ商業簿記と同じだが、工業簿記は製造業を対象とした簿記な…

独学の不安

簿記2級に挑戦するにあたって、3級の時同様に独学で可能なのか、ほんの少しだが不安がある。簿記講師が作成しているサイトを見てみると、以前は(いつまでかは私は知らないが。)独学でも充分取得可能だったらしいが現在は、不可能とはいえないがかなり難し…

結果オーライ

きょうは仕事が休み。 休みの日が貴重に思えるのも仕事をしているからこそ、と改めて有り難いと感じる。 簿記の試験勉強から開放された(簿記2級の勉強は開始したが。)ので、今月いっぱいの期間は趣味を楽しもうと考えている。まずは、一昨日から編み物を始…

テキストの厚みとの闘い開始

簿記2級取得に向けての勉強として、まずは、テキスト二冊(工業簿記・商業簿記)をすべて読むことを目標にした。 工業簿記は初めて取り組むので、商業簿記は後回しにして工業簿記のテキストから読み始めた。まずは、難しく考えずに、ただ「読むだけ」。とす…

なぜ合格できたのか(その3)

きょうは、合格できた要因として精神面について振り返ってみようと思う。 7.ウソでも、自分は簿記3級を取得したのだという気分でいるようにしたこと。 普段自分が使っている手帳のカレンダーのページの、12月9日(合格発表の日)の枠に、「日商簿記3級試験…

なぜ合格できたのか(その2)

昨日に引き続いて、これまで私が6回不合格になった簿記3級試験に、今回合格出来た要因について考えられることを挙げてみる。 5.簿記を楽しんで勉強できる環境にあったこと。 偶然だが、NHKテレビのEテレで「高校講座 簿記」の再放送が始まり、この内容が面白…

なぜ合格出来たのか(その1)

今後の私の為に、また、このブログを読んでくださっている方の中で、簿記3級試験になかなか合格できずに悩んでいる方がいるとしたら、少しでも参考になればと思い、 簿記3級試験に6回落ち続けていた私が、今回の第153回試験でなぜ合格できたのか。 について…

次のステージへ

簿記3級検定試験合格から一夜明けて。 きょう明日と仕事は休日。合格を果たしたのもあってノンビリした気分。 けど、いつまでも喜びに浸っている訳にはいかない。 次のステージ、2級取得に向かうのだ。 今回の簿記3級試験を受ける前から買ってあった、TAC出…

合格!!

きょうは、第153回日商簿記3級検定試験の合格発表日。 結論から言うと、合格!! インターネットで確認したのだが、ドキドキしてアドレスを二度打ち間違ってしまった。 慎重に自分の受験番号を入力し、結果を待った。この時間の長く感じたこと・・・。 パッ…

ついに明日

第153回 日商簿記3級検定試験まであと1日 前回からちょうど一ヶ月振りの更新。 この間、TAC出版の「第153回をあてるTAC直前予想」を第1予想から第3予想まですべて解き、プラスワン予想も解いた。そして、すべての問題で「目標得点」をクリアした。 きょう…

検定試験申込み手続き完了

第153回 日商簿記3級検定試験まであと31日 12日ぶりのブログ更新。 その間、過去問題を第151回まですべて終えて、現在、予想問題第2回(第3回まである) の、第2問にとりかかっているところだ。 来週には「第153回をあてる TAC直前予想」にとりかかりたい…

過去問題 第150回まで終了

第153回 日商簿記3級検定試験まであと44日 ブログ更新をサボっている内に9月も終わり10月になった。 けれど、簿記の勉強はサボらず続けていた。 そして、きょう仕事から帰宅後、昼食前の勉強で過去問題第150回の 第5問を解き終わった。かつて不合格になった…

過去問題(第148回)終了

第153回 日商簿記3級検定試験まであと50日 今のところ、まあまあよい調子で過去問題の勉強が進んでいる。 つい先程、第148回の第5問を解き終わった。 貸借対照表と損益計算書を作成する問題だったのだが、この形式の 問題は、前回の試験にも出た。 貸方と…

過去問題(第147回)終了

第153回 日商簿記3級検定試験まであと52日 きょう、仕事から帰宅後すぐに簿記の勉強をし、過去問題をすべて解き終えた。 やはり、昼食の前に勉強をすると継続しやすい。 で、過去問題の合計点数は・・・。 80点 だった! 合格基準点数が70点だから、余裕で…

増税前対策あれこれ

第153回 日商簿記3級検定試験まであと54日 前回の試験で使用して役立った、TAC出版『あてるTAC直前予想日商簿記3級』の、 今度の試験153回版を購入した。 TAC出版のHPから注文すると15%offになるので、パソコンから注文した。 試験の為のテキストや問題集…

勉強もダイエットも

第153回 日商簿記3級検定試験まであと59日 今朝から急に秋らしく涼しくなった。 9月になってからも気温が高く、いつ涼しくなるのかと待ちわびている 内に、9月半ばを過ぎてしまった。 白状するが、しばらく簿記の勉強をサボっていた。 なので、「昼食を食べ…

必要とされる時期

第153回 日商簿記3級検定試験まであと62日 私の星座は射手座なのだが、今年の射手座は「12年に1度の大幸運期」 なのだそうだ。 これが的中しているかどうかはともかく、今年の私は、ラッキーなことが 続いている。 ひとことで言えば、私を必要としてくれる…

私の使命

第153回 日商簿記3級検定試験まであと67日 きょうは、私の亡くなった母の月命日。 闘病期間が短く、あっという間に逝ってしまった母。 母のいないこの世界は虚しい、とふと思う。 が、その気持ちの一方で、母は、人生は自分が思って いるよりもあっという間…

きょうから9月

第153回 日商簿記3級検定試験まで、あと69日 風水暦では、きょうから9月だ。 『李家幽竹の風水家計ノート』をもう5年以上毎年使っている。 毎日「開運のカギ」というのが載っているのが楽しい。 これのおかげで家計簿をつけられるようになった。 きょうは…

まあまあの休日

第153回 日商簿記3級検定試験まであと70日 きょうも暑い。 休日なので、いつもより少し遅く午前5時に起床。 ヨガをして、そのあと、久々に座禅を5分間。 昨日スタートしたイベント、「さっぽろオータムフェスト」に行って みようかと考えたが、土曜日で大混…